2025年7月26日(土)に八戸市番町のコワーキングスペース&カフェ エスタシオンにて、デジタル社会の発展と地域のIT人材育成を目的としたワークショップを開催しました。このワークショップでは、学生の皆さんがIT関連事業者から仕事内容や業界の特色について直接学び、IT業界への関心を深める貴重な機会となりました。
ワークショップには、フリーランスを含むIT関連事業者と学生合わせて15名が参加。八戸市の「浜と山と」代表、蕨加奈子さんに進行役を務めていただきました。
ワークショップは二部構成で行われました。
第1部:トークセッション
企業や個人事業主として活躍されている3名の「先輩エンジニア」に登壇いただき、IT業界に入ったきっかけや現在の仕事内容について話して頂きました。
第2部:学生とITエンジニアのグループトーク
学生の皆さんから、ITエンジニアの1日の業務内容、資格取得、仕事をする上で大切にしていることなど、具体的な質問が飛び交いました。先輩エンジニアからは、学生の皆さんへの温かいアドバイスが送られ、参加した学生たちは熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
学生と、若手ITエンジニアがIT業界について語り合い、交流を深めることで、大変内容の濃いワークショップとなりました。




ワークショップ概要
場所
コワーキングスペース&カフェ エスタシオン
日時
令和7年7月26日(土)10:00 ~ 12:30
概要
第1部 先輩トークセッション
第2部 学生×先輩グループトーク
コーディネーター
合同会社 浜と山と 蕨 加奈子 氏
対象者
市内学生(高校生以上)
受講料
無料
« 前の記事へ